2022.07.20
超簡単!GoogleMapの色をサイトにあわせて変える方法
コーディング
制作
2023.11.17
デザイナーのHandaです。
先日、「Understanding Accessibility」という素敵なデザインのサイトを見つけました。
こちらのサイトにはデザイナーとして理解しておくべきアクセシビリティの基礎が記載されています。
アクセシビリティとは「アクセスしやすさ」「利用しやすさ」といった意味合いがあり、デザイナーとして無視できない内容です。
サイト内は全て英語で書かれているのですが、WEBデザインを制作する上でも基礎となる大事な部分がたくさん書かれていたので、ポイントをまとめてみました。
色について
レイアウトについて
フォントについて
どの項目もデザインする上でとても重要なものばかりでした。
アクセシビリティはトレンドを押さえた”イケてる”デザインを妨げるものではありませんが、アクセシビリティを念頭に置くことで情報を多くの人に正しく伝えることができます。
今回まとめた内容はほんの一部に過ぎませんが、デザインするときはいつもユーザーのことを考えながら作っていきましょう!